資源回収にご協力ください
回収品 | 受付場所 | お願い | イメージ写真 |
新聞 折込チラシ |
1階屋外 古紙回収ボックス |
きれいに揃えてヒモでまとめてください。 できれば紙ヒモを使用してください。 |
![]() |
雑がみ |
1階屋外 古紙回収ボックス |
雑誌は重いので、十文字にしっかり縛ってください。 お菓子の箱などは雑がみとして回収できます。 |
![]() |
段ボール |
1階屋外 古紙回収ボックス |
数個の段ボールをまとめる場合、ガムテープ止めはしないでください。 送り状などははがしてください。 |
![]() |
布類 | 1階屋外
古紙回収ボックス |
ビニール袋などに入れてお持ちください。 |
|
蛍光管 | 1階 家具展示場入口 |
<回収しているもの> 直管型、環型、電球型の蛍光管 割れた蛍光管、白熱電球、LED蛍光管 |
![]() |
使用済小型電子機器 |
2階 事務局前 (平成25年8月1日~) |
・携帯電話 ・小型ゲーム機 ・デジタルカメラ ・ビデオカメラ ・ポータブル音楽プレーヤー (CD/MD/MP3/カセットテープ) ・ポータブルラジオ ・電子手帳・PDA(個人用携帯情報端末)・電子辞書 ・ICレコーダー ・ポータブルAVプレーヤー ・上記対象機器の付属品 (ACアダプター、コード・ケーブル類,ヘッドホン・イヤホン,メモリーカード類,充電器,リモコン) |
|
乾電池 |
1階 家具展示場入口 (平成27年4月1日~) |
<回収しているもの> ・マンガン乾電池 ・アルカリ乾電池 ・充電式電池 (充電式電池の回収拠点はJBRCのホームページで検索できます → こちら) ・ボタン電池 |
※持ち込みは 10:00~16:00 の時間内にお願いします。
※持ち込みはご家庭から出た資源物に限ります。
※休館日の持ち込みはできません。
※福岡市環境局のホームページでも市内の古紙回収拠点の紹介などをしています。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/life/3r/sigenbutukaishu-recycle_1.html
「古紙などの資源物回収拠点」や「資源物を回収している店」は各区別に表示されます。